環境構築

今回は Win11 システムでの環境構築方法を説明致します。

  1. 下記 URL で hugo をダウロードする
    https://github.com/gohugoio/hugo/releases/download/v0.111.3/hugo_extended_0.111.3_windows-amd64.zip
    ※上記ダウンロードできない場合直接 https://github.com/gohugoio/hugo/releases にアクセスして、Windows のバージョンをダウンロードしてくだい。

  2. ダウンロードしたファイルを解凍する

  3. Cドライブに c:/hugo/bin フォルダを作成する

  4. 解凍したファイルに hugo.exec:/hugo/bin に移動する
    image.png

  5. システム環境変数設定を開いて、Path にc:/hugo/binを追加して保存する
    image.png

  6. 最後は cmdを起動していhugo versionを実行する
    image.png

ロカールサーバを立ち上がり

下記コマンド順序で実行して、最後ブラウザにhttp://localhost:1313にアクセスする

$ hugo new site sitename
$ cd sitename
$ git init
$ git submodule add https://github.com/theNewDynamic/gohugo-theme-ananke themes/ananke
$ echo "theme = 'ananke'" >> config.toml
$ hugo server

記事追加

下記コマンドを実行すると、content/postsフォルダに MD 記事ファイルを追加することができます

$ hugo new posts/my-post.md

内容は Markdown 形式で書けます

例:

---
title: "my-Post"
date: 2022-11-20T09:03:20-08:00
draft: true
---

## 目出し

内容内容内容内容内容内容内容

ビルド

下記コマンドを実行すると、public フォルダにビルドファイルが自動生成できます

$ hugo

Github に公開用のリポジトリを作成

リポジトリは Public に設定し、作成します
image.png

ビルド後のファイルをリポジトリにプッシュ

public フォルダにすべてファイルをリポジトリにプッシュします

Github サイトを公開

リポジトリの[Setting][pages]Branchmainに選択し、保存する。publish は一分ぐらいがかかります

image.png

関連記事