Markdown 記法

見出し

先頭に#をつけることによって見出しになります。見出しのレベルは#の数で表現します。

# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6

見出し 1

見出し 2

見出し 3

見出し 4

見出し 5
見出し 6

改行記法

空行を挟むことで段落となります。

```
内容1
            ← ここは空行です
内容2

```
内容1

内容2

改行の前に半角スペースを 2 つつけることで改行することができます。

内容1(後ろにスペース2つをつける)
内容2

内容1
内容2

もしくは<br>で改行することができます。

内容1<br>
内容2

内容1

内容2

コード記法

バッククオート(` )3 つ、もしくはダッシュ~3つで囲むことで、コードを挿入できます。

```
print ("hello word!")
```
print ("hello word!")

Standard バージョン以上であれば、始まりのバッククオート、ダッシュの直後に言語名を記述することで、シンタックスハイライトします。

```python
print ("hello word!")
```
print ("hello word!")

バッククオートで単語を囲むとインラインコードなります。

`ここ`を見てください

ここを見てください

テキスト記法

HTML でテキストを装飾できます。

_italic_
**Blod**
~~打消し線~~
<sup>上付き</sup>
<sub>下付き</sub>

italic
Blod
打消し線
上付き
下付き

箇条書き記法

*+もしくは-を先頭に記述することで箇条書きとなります。ネストはタブで表現します。

* リスト1
* リスト2
    * 子リスト1
    * 子リスト2
      * 孫リスト1
      * 孫リスト2
  • リスト 1
  • リスト 2
    • 子リスト 1
    • 子リスト 2
      • 孫リスト 1
      • 孫リスト 2

箇条書き(番号付)記法

番号.を先頭に記述することで番号付きのリストとなります。

1. 番号付きリスト1
2. 番号付きリスト2
    1. 子番号付きリスト1
    2. 子番号付きリスト2
        1. 孫番号付きリスト1
        2. 孫番号付きリスト2

引用記法

>を先頭に記述することで引用となります。ネストは>を多重に記述します。

> 引用
> > 多重引用
> > > 多重引用
> > > > 多重引用
> > > > > 多重引用

引用

多重引用

多重引用

多重引用

多重引用

水平線記法

---___***<hr>をつけると、水平線となります。

水平線1
---
水平線2
___
水平線3
***
水平線4
<hr>

水平線 1

水平線 2


水平線 3


水平線 4


リンク記法

[表示文字](URL)でリンクとなります。

[Seiriのブログ](https://knowstechnic.blogspot.com/)

Seiri のブログ

定義リンク記法

URL を外部に定義することもできます。URL が長くて読みづらくなる場合に有用です。

[Seiriのブログ][ブログ]

[ブログ]: https://knowstechnic.blogspot.com/

Seiri のブログ

画像記法

![alt](画像URL)記載すると、画像挿入できます。

![alt](画像URL)

Markdown記法

もしくは添付画像は<img src="url">で挿入できます。この場合では幅や高を指定できます。

<img src="url" width='500px' height='300px' >
Markdown記法

テーブル記法

テーブルの記述は下記となります。

列1     | 列2
------- | --------
内容1   | 内容2
列 1 列 2
内容 1 内容 2

:文字を揃える。

| 左揃え | 中央揃え | 右揃え |
|:-------|:--------:|-------:|
|内容1   |内容2     |内容3   |


左揃え 中央揃え 右揃え
内容 1 内容 2 内容 3

折り畳み記法

<details>

<summary>ここは折り畳み</summary>

```py
print('ここは折り畳みです')

```
</details>

ここは折り畳み
print('ここは折り畳みです')